参考资料
学習内容一覧
学習目標 | 各課にかかげた話題をめぐり、自ら学ぶことを通じて、中国語と日本語の違いに気づき、簡単な日本語で自分の考えや意見を述べる。 |
---|---|
課 | 1 (1) |
タイトル | おじぎ |
目標 | おじぎの習慣を振り返り、おじぎ文化を理解し、中日のおじぎの同じところと違うところを話す。 |
ステップ 1 | おじぎの習慣を振り返る |
ステップ 2 | おじぎ文化を理解する |
やってみよう | 分组讨论中日鞠躬礼仪的异同,以小组为单位在班上汇报。 |
解説 | 1.N で 2.N 的 3.連体形式 4.V 合う 5.A そうだ 6.N にとって 7.N は N が~ |
課 | 2 (13) |
タイトル | 部活の選択 |
目標 | 部活の情報を整理し、入りたいクラブを決めて、理由を説明する。 |
ステップ 2 | 部活の情報を整理する |
ステップ 3 | 入りたい理由を説明する |
やってみよう | 结合学校社团活动情况和自身条件、意愿等,分组讨论各自的选择,并说明理由。 |
解説 | 1.V( なく ) てもいい 2.V てはいけない 3.V なくてはいけない 4.V そうだ 5.V 始める 6.N のおかげ /V おかげ /A おかげ |
課 | 3 (25) |
タイトル | 自分にできるボランティア活動 |
目標 | ボランティア活動のことをよく理解し、自分にできることを探して発表する。 |
ステップ 3 | ボランティア活動のことを理解する |
ステップ 4 | 自分にできることを探す |
やってみよう | 回顾自己参加志愿活动的经验,思考自己想在本学期参加什么志愿活动,并陈述理由。 |
解説 | 1.A する 2.S けど 3.N なら /V なら /A なら 4.N がする 5.N って 6.副詞+と 7.V 終わる |
課 | 4 (37) |
タイトル | 健康的な生活習慣 |
目標 | 生活習慣について情報を集め、自分の生活習慣を見直して改善案を作り出す。 |
ステップ 4 | 生活習慣の情報を集める |
ステップ 5 | 生活習慣を見直す |
やってみよう | 反思各自的日常生活习惯,在小组内相互提建议,针对自己的不良生活习惯提出改进办法。 |
解説 | 1.N について 2.可能形式 3.V 込む 4.V 前に 5.V なければならない 6.V 出す 7.N( 疑問詞 ) でも |
日中汉字对照表
说明:
- 本表只列出本册所学与现代汉语字形不同的日语汉字,按汉语拼音顺序排列。
- 所列日语汉字依据日本政府 2010 年公布的“常用漢字表”。
- [ ]里是相应的汉语汉字。
音序 | 汉字 |
---|---|
C | 測[测]査[查]詫[诧]差[差]喫[吃] 礎[础]処[处] |
D | 徳[德] |
G | 慣[惯] |
H | 韓[韩]護[护]華[华]歓[欢] |
J | 極[极]継[继]価[价]結[结]挙[举] |
K | 況[况] |
L | 覧[览]類[类]連[连]絡[络] |
N | 悩[恼] |
P | 評[评]撲[扑] |
Q | 確[确] |
S | 識[识]実[实]飾[饰]術[术]説[说] |
T | 統[统] |
X | 係[系]鮮[鲜]郷[乡]響[响]項[项]象[象]効[效]許[许]尋[寻] |
Y | 儀[仪]義[义]異[异] |
Z | 択[择]贈[赠]専[专]繰[缲] |
语法与表达一览表
语言项目 | 意义 | 例句 | 课次 |
---|---|---|---|
V 合う | 相互… | どうしてそんなにおじぎをし合うんですか。 | 1 |
V 終わる | 动作完成或结束 | 書き終わったら専用のポートフォリオに入れて次回の活動に参加する時、参考にするのです。 | 3 |
N の お か げ /V おかげ /A おかげ | 积极结果的原因、理由 | 孫さんは武術のおかげで、体が丈夫になった。 | 2 |
N がする | 知觉、感觉、感受 | 海に流れたごみは波で海岸にたまり、いつも嫌な匂いがしていました。 | 3 |
A する | 人为改变属性 | 町をきれいにする。 | 3 |
S けど | 转折 | 最初は母といっしょに参加していましたけど、最近、母が忙しい時は、自分一人で参加します。 | 3 |
V 込む | 进入、放入;完全处于某种状态或充分实施某种行为 | 気分が落ち込む。 | 4 |
A そうだ | 根据外观等信息进行推测性判断 | そんな場面を見た外国人はよく不思議そうな顔をしますが、わたしたち日本人にとっては日常的によくしていることですから、まったく不思議だとは思いません。 | 1 |
V そうだ | 推测状态或趋势 | 遅れそうな時はすぐ連絡してください。 | 2 |
V 出す | 事物显现出或出现新事物,开始某种行为或出现某种现象 | 健康と言えば、まず体の健康を思い出しますが、心の健康にも気を付けなければいけません。 | 4 |
N って | 提起话题 | ボランティア活動っておもしろいなと思いました。 | 3 |
N で | 范围 | 日本では、自己紹介の時、おじぎをするのが普通の礼儀です。 | 1 |
N 的 | 性质、规律、范围 | おじぎは日本では日常的によくします。 | 1 |
N( 疑問詞 ) でも | 全面肯定 | いつでも気持ちを楽にすることが重要です。 | 4 |
V(なく) てもいい | 许可 | 読む本をみんなで決めてもいいです。 | 2 |
V てはいけない | 禁止 | 武術で他人をいじめてはいけません。 | 2 |
副詞+と | 突出动作的状态 | 高校生の皆さんに何ができるのか、しっかりと考えましょう。 | 3 |
V なくてはいけない | 义务 | 武術を練習する人は武徳を守らなくてはいけませんから。 | 2 |
V なければならない | 义务和要求 | ふだんから生活習慣のことをもっと考えなければならないと思います。 | 4 |
N なら /V なら / A なら | 假定条件 | 皆さんも余裕があるなら、ぜひこんなボランティア活動に参加してみてください。 | 3 |
N について | 动作、行为涉及的对象和范围 | そこで、4 種類の生活習慣である「食事」「運動」「睡眠」「心理」についてクラスで調べ、みんなで考えたいと思います。 | 4 |
N にとって | 判断、评价的视角和立场 | そんな場面を外国人は不思議そうに見ますが、わたしたち日本人にとっては日常的によくしていることですから、まったく不思議だとは思いません。 | 1 |
N は N が~ | 对主题进行描述 | 供え物の牛や羊は腰が曲がって丸くなっていました。 | 1 |
V 始める | 动作或变化的开始 | 孫さんは子どもの時体が弱かったので、武術を習い始めた。 | 2 |
V 前に | 动作、活动发生之前做某项活动 | わたしたちはふだん、食事をする前に手を洗ったり、食事をした後、口をすすいだりしています。 | 4 |
可能形式 | 能力、可能性 | 朝、気持ちよく起きられる。 | 4 |
連体形式 | 修饰体言 | わたしたちがパーティーが終わって友達と別れる時など、いろいろな場面でおじぎをします。 | 1 |